Seven Seas

修学旅行の環境学習に行ってきました 4月26日

LINEで送る
Pocket

セブンシーズ チーフガイドのJUNです。

 

本日はセブンシーズも会員になっているNPO法人宮古島海の環境ネットワークの活動で「修学旅行での漂着ゴミの環境学習」でした。

 

(C) NPO MiyakojimaSeaEnvironment

 

NPO法人 宮古島海の環境ネットワークでは、ビーチクリーン活動の他に、海の環境を守る啓発活動として、環境学習のプログラムを実施していています。

 

今日は、毎年宮古島に修学旅行で来ている横浜の中学校で、毎回宮古島では環境学習のプログラムを受けています。

 

昨日はフィールドワークで、半分の生徒は一緒にマングローブ域を歩きました。

 

今日は、全員参加で海岸漂着ゴミの分類調査をおこないました。

 

昨日同様に、雨の可能性が高い予報でしたが、本日もふたを開けてみれば最後まで雨に降られずに終了することができました。

 

きっと雨に強い子(要は晴れ男?晴れ女?)がいたのではないかと思います。

 

ビーチの近場には、良いことにゴミが少なった(きっと海岸清掃してくれた方がいたのでしょう)ので、少し歩いて清掃されていないエリアに移動しての海岸漂着ゴミを回収してきました。

 

回収後は、クラスごとに分かれて回収したごみの分類調査を実施しました。

 

横浜の公立中学校ではありますが、スーパーサイエンスハイスクールの附属中学校だけあって、みんな真剣に取り組んでくれました。

 

分類調査の結果を見て、これまたクラス毎に考察をしました。

 

時間の関係で、調査結果を分析する、そしてそれを考察をする時間が少なくなってしまいましたが、調査データは先生にお渡しましたので、きっと横浜に帰ってから改めて調査データの分析や考察をしてくれると期待しています。

 

今回の環境学習をきっかけに、さらなる学びにつなげていったり、興味がなかった人は少し興味を持ってもって、ゴミを減らすために何ができるのか考えたり、将来は海洋漂着ゴミをなくすための研究をしたりしてもらえたら嬉しいと思います。

この記事を書いた人

JUN(チーフガイド)

学生時代は水泳・カヤックシングルの選手として活躍、その後海外・国内でダイビングインストラクターとして経験を重ねる。ダイビングのインストラクション・ガイド業以外にもダイビング・スノーケリング器材販売専門店・ダイビングとエコツアー専門旅行会社・海辺の環境教育指導・シーカヤックガイド等の経験を持つ水専門のエキスパート。PADIコースディレクター取得後は、ダイビングのみならず海から海辺全域に関して、後進育成を中心に活躍。[資格等]

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

タグ:

関連記事RELATED ARTICLE

SHARE
PAGE TOP