Seven Seas

宮古島サスティナブルツーリズムガイドラインを守っています セブンシーズは認証店です

LINEで送る
Pocket

宮古島サスティナブルツーリズムガイドラインを守っています。
セブンシーズは認証店です。

 

 

※左のバナーは認証店一覧ページ、右のバナーは「カヤック / SUP」のガイドラインにリンクしています

 


 

 

2023年1月31日に、宮古島サスティナブルツーリズムガイドラインが発表されました。

 

市長や各団体合同でのガイドライン発表記者会見の様子など、以前の記事でご覧いただけます

 

そして、宮古島サスティナブルツーリズムガイドライン公開から遅れて、本日認証制度の申請ががスタートいたしました。

 

観光協会会長や各団体合同での認証制度運用開始の記者会見の様子は、以下報道の記事でご覧いただけます。

 

 

なので、早速申請し認証を受けました。

 

今日から、セブンシーズも正式に宮古島サスティナブルツーリズムガイドライン認証店となりました。

 

 

※左のバナーは認証店一覧ページ、右のバナーは「カヤック / SUP」のガイドラインにリンクしています

 

皆さん、宮古島サスティナブルツーリズムガイドラインを遵守している事業者(認証店)を選びましょう。

 

 

なぜか? ということで今日は、宮古島のサスティナブルツーリズムガイドラインに関して少し解説しておきたいと思います。

 

 

宮古島サスティナブルツーリズムガイドライン

 

以前にも書いていますが、沖縄県には水難事故防止のために、沖縄県水難事故の防止及び遊泳者等の安全の確保等に関する条例(以下:水上安全条例)という条例があります。

 

「県の条例でしょ!守らなくたって・・・」と思っていたら大間違い! 民法や刑法、刑事訴訟法、民事訴訟法、税法なんかとならぶ、立派な法で、今は罰則規定もあるんです!!!

先日も、県公安委員会に届け出た以上の水上バイクを保有するなど、変更届けを出さずに事業をしていた事業者が、県水難事故防止条例違反容疑で書類送致されたという報道がありました。

 

そして、実は水上安全条例以外にも、マリンレジャー事業者が守らなければならない条例って結構あるんです。

 

沖縄県漁業調整規則や宮古島市水上オートバイ等の安全な利用の促進に関する条例などなど・・・

 

それらの条例を守って、条例以外にも安全や宮古島の自然環境を保全して、宮古島を持続的に観光活用する(サスティナブルツーリズム)ために守るべきガイドラインが宮古島サスティナブルツーリズムガイドラインです。

 

ガイドライン本文は宮古島観光協会公式情報サイトで確認できます

 

ガイドラインを守っている認証店はマリン事業者部会のホームページで確認できます

 

 

宮古島サスティナブルツーリズムガイドライン認証店を選ぶべき理由

 

宮古島でマリンレジャーを選ぶ際には、ぜひ宮古島サスティナブルツーリズムガイドラインを守っている認証店を選んでください。

 

 

嬉しいことですが、一昔前と違い最近宮古島の知名度はあがってきていました。

 

でも、その反動というか… マリンレジャーの業界では新しいお店が乱立して、少し無法地帯と化しつつあります…

 

宮古島に腰を据えて、宮古島の事を考えて営業してくれていればよいのですが、短期間で儲けようと思っているように感じる営業方法も正直少なくはないのです… まるで宮古島を使い捨てにしようと思っているかのように感じてしまいます。

 

実は、地域の事を考えない、使い捨てにしようとする方が、一見楽しいツアーに感じるとか、集客がしやすいなんて統計もあります… 生きもの捕まえたり、触ったり… 餌付けをしたり… 大人数集客して送迎車で駐車場を占領したり…

 

そんなお店さんを選ぶことは、一緒に宮古島を使い捨てにしたり、周囲の地元住民に迷惑をかけていることになるんです…

 

 

ガイドラインがあってそれを守ろうとすることは、地域の事を考えない事業者さんには、色々できなくなってしまうので「面倒くさいこと!」

宮古島サスティナブルツーリズム連絡会が認める地域のルールの一つに、保良クバクンダイ鍾乳洞の保全利用協定がありますが、保良クバクンダイ鍾乳洞でゴールデンウィークに事故を起こした事業者は、唯一保全利用協定に参加していない利用事業者でした。

 

 

宮古島サスティナブルツーリズムガイドラインは、1つの業態のガイドラインではなく、複数の業態に整合性・バランスをとって作っていること、またマリンレジャー側が自分たちで一方的で作ったルールではなく、市、県、警察、海上保安部、そして観光協会などの民間からの意見を反映しているガイドラインというところがポイントで、宮古島の事を考えない、使い捨てにしようと思っている事業者は認証されていない可能性が高いのです!

 

だから、宮古島を好きな方、宮古島にまた来たいと思っている(その時にも美しい宮古島であってほしいと思っている)方は、宮古島サスティナブルツーリズムガイドラインを守っている認証店を選んでいただけたらと思っています。

 

 

認証店プレスで宮古島の海の情報も!

 

そして、宮古島サスティナブルツーリズムガイドライン認証店は「宮古島サスティナブルツーリズムガイドライン マリン認証店プレス」で、リアルタイムの海の情報も今後アップされていきます。

 

今はまだ投稿がありませんが、きっと近いうちに…

 

「宮古島サスティナブルツーリズムガイドライン マリン認証店プレス」は Facebook と Instagram があるので、ぜひ「いいね!」や「フォロー」をしてみてください。

 

 

 

 

きっと、いいお店が見つかるはずです。

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

SHARE
PAGE TOP