北小の環境学習に行ってきました 5月28日
コーディネーターのKOKOです。
本日はセブンシーズも会員になっているNPO法人宮古島海の環境ネットワークの活動で「北小学校 漂着ゴミの環境学習」でした。
NPO法人 宮古島海の環境ネットワークでは、ビーチクリーン活動の他に、海の環境を守る啓もう、啓発活動として、環境学習のプログラムを実施していています。
北小学校の5年生へは、毎年室内での環境学習ワークショップを実施していて、今年で5回目となります。
5年生は、総合に時間に宮古島について調べ学習を行っていて、多くの児童は宮古島の魅力は「美しい海」と考えていました。
一方、海岸によっては大量のゴミが漂着している問題もあり、今日は海ゴミについてみんなが知りたいことを問いかけて、学んでいきました。
どんなゴミが多いのか、ゴミの量はどれくらいか、どこからゴミは来るのか、生きものへの影響はどんなものか、といった質問がでました。
「海にゴミがあると何がいけないと思う?」と質問したら、海が汚染されてしまう、とか、危険なゴミがある、とか生き物への影響を心配する子どもたちが多かったです。
児童たちから出た質問に対して、解説をしたり、アクティビティを体験してもらい、児童たち自らでその答えを考えたり導き出したりします。
今年の北小5年生は、元気がよくて、みんな積極的に意見をいったり、アクティビティに参加してくれました。
海岸で拾ったゴミがどうしてゴミになってしまったのか、ということをそれぞれに考えてもらいましたが、みんな真剣に考えて、面白い物語を考えていて感心しました。
海にあるゴミの多くは陸からゴミになるということを伝え、海に行かなくても海岸のゴミを減らす行動をすることができるよ、ということを知ってもらいました。
今日の学びを終えて、これから海岸清掃に参加したい、と言ってくる児童もいて嬉しかったです。
前の記事へ
次の記事へ