Seven Seas

宮古島ってどんな島?(植物編 きれいな花じゃなくて葉)

LINEで送る
Pocket

コーディネーターのKOKOです。

 

12月になると、全国的にクリスマス気分になりますね。

 

宮古島は、都会に比べてクリスマスイルミネーションは華やかではありませんが、クリスマスツリーをあちらこちらで見かけるようになります。

 

クリスマスの時期の木といえば、ポインセチアという木があります。赤と緑がクリスマス色なので、クリスマスフラワーとも言われていて、お花屋さんでも鉢植えで売っています。

 

ところで、宮古島には、道ばたにポインセチアのような花が咲いています。

 

ショウジョウソウと言います。

今回は、ショウジョウソウの特徴などについてお話しましょう。

 

(C) SevenSeasMiyakojima

 

サマーポインセチア

ショウジョウソウは、サマーポインセチアとも言われています。

 

本家(?)ポインセチアの花期が冬なのに対し、本州では夏から10月ころまでが花期なので、サマーポインセチアというのかな。

 

宮古島では冬も咲いているので、サマーという名前がしっくりきませんが・・・

 

どちらも「トウダイグサ科」です。

ショウジョウソウの分布は、北アメリカの南部からメキシコ、南米あたりの暖かいところで、もともと観賞用たったものが、野生化して広がったといわれています。

 

日本にやってきたのは明治時代とか。

 

宮古島には道路わきとかに普通に咲いているので、あまり気に掛けませんが、クリスマス時期になると、なんとなく気になってじっと見てしまうのです。

 

面白い花のつき方(花序)

花はちいさいものがたくさん咲きますが、その花のつき方(花序)が面白いです。

 

杯状花序(ハイジョウカジョ)というのですが、つぼみを守るために包んでいた葉(総苞 そうほう)がカップ状になっています。

 

総苞の中には、雌花が1個、雄花が数個入っていて、黄色い突起物があり、そこから蜜をだします。

 

花が咲くころになると、総苞の基部が赤くなるのです。

 

これを花かと思う人がいるかもしれませんが、赤い部分はあくまでも葉で、花はちいさくて地味です。。

 

ポインセチアは仲間が多い

ショウジョウソウの仲間であるポインセチア。

英語名のPoinsettiaから来ています。

 

1825年、アメリカ大使のポインセット氏がメキシコ駐在中に自生種を発見し、アメリカに持ち帰ったところから、その名がついたのだと思います。

 

標準和名はショウジョウボクです。

ショウジョウソウの木バージョンということでしょうか。

 

たくさん品種改良されていて、葉の色が、赤だったり、ピンクだったり、黄色だったりしています。

 

花が咲かないと、普通は葉の色が変わりません。

 

実は、ショウジョウソウやポインセチアのように、花びらかと思う部分が葉である植物の代表は、宮古島でよく見かけるあの植物なのです。

 

花のように鮮やかな色の葉をもつ植物の代表は?

ブーゲンビリアは、赤やピンク、紫や黄色が冬でも目立ってきれいです。

 

家の庭先によく植えられているし、野生のものもありますね。

 

この華やかな色の部分は、やっぱり総苞という葉の一部なのです。

 

(C) SevenSeasMiyakojima

 

花は白くて小さい。

総苞に包まれて、3つずつ咲いています。

 

ブーゲンビリアも中央アメリカや南米が原産地。

 

本州では年に2回ほど咲くそうですが、宮古島では一年中咲いていて、人々の目を楽しませてくれます。

 

次回は、宮古島の歴史や文化に関するお話をご紹介

次の機会には、他の面白い植物についても紹介しますね。

宮古島で1日1組貸切エコツアー

1日1組貸切エコツアー

歴史的に貴重な史跡や洞窟、サンゴ礁とならぶ生きものの宝庫マングローブ林をファミリーで!友達と!グループ貸切で巡る島内ツアーです。(海には入らないプログラムです)
トレーニングを積んだエコツアーの認定コーディネーターが宮古島の自然、文化、歴史をご案内!

  • 日本や海外でエコツアーの経験を積んだベテランガイドが案内

  • 海だけでない宮古島の魅力を体験できる

この記事を書いた人

KOKO(コーディネーター)

天皇陛下の日本山岳会入会にも尽力した同会元会長の父の影響で、学生時代から登山やスキーを行う。外資系会社を経て、通訳を兼ねながら生物学者・故ジャックモイヤー氏と共に海辺の環境教育を行ったり、旅行会社にてエコツアー企画を担当し日本にインド洋のクリスマス島を紹介するなどエコツアー・環境教育の現場の最先端を走り続ける第一線ネイチャーガイド。現在は宮古諸島において、エコツーリズムの普及や海辺の環境保全に尽力している。 [資格等]

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

SHARE
PAGE TOP