Seven Seas

1日1組貸切エコツアー トカゲとカニに大集中 8月23日

LINEで送る
Pocket

コーディネーターのKOKOです。

 

本日のセブンシーズは「1日1組貸切エコツアー」でした。

 

@sevenseasmiyako
https://7miyako.com/sevenseas/islandecotour/

 

夏休みは、昆虫や爬虫類好きな小学生の参加率が高いです。

 

干潟散策でカニを見つけるのは比較的簡単ですが、森の散策では、さっと通り過ぎてしまうと生きものを見つけられないこともあります。

 

その点、生きもの好きの参加者と一緒だと、探すのも上手だし、忍耐強く観察するので、遭遇率も高くなりますね。

 

今日もたくさんの生きものとの出会いや、新しい発見もありました。

 

(C) SevenSeasMiyakojima

 

今日参加されたのは、東京からお越しの小学生2年生のYくんとお父さん。

 

爬虫類が好きで、家でもトカゲを飼育しているとか。

 

宮古島にもトカゲは色々いますが、注意して探さないと見つけられないことが多いので、宮古島旅行でトカゲを見なかった、という人は多いと思います。

 

今日のご家族は、エコツアーに申し込まれた時に、「トカゲ好き」とあったので、早速、森を歩きながらトカゲを探しました。

 

さすが、トカゲ好きのYくん、キノボリトカゲの小さいのと大きい個体をたくさん見つけ、さらに、キシノウエトカゲの幼体から成体になりかけのを2匹見つけることができました。

 

午後は潮が引いたので、磯で魚やカニ、ヤドカリなどを観察。

 

前日はシュノーケリングをしたそうで、その時見た魚の幼魚なども見えたようです。

 

最後はマングローブ干潟へ。

 

いつも通りカニはたくさんいるのですが、Yくん、どうしてもシオマネキを手にとってみたい、ということで、巣穴から出てくる大きなハサミをもったヒメシオマネキを待ち伏せ。

 

どのくらいじっとしていたかな。小学生でこんなにカニ観察で集中できた人は他にいなかったかもしれません。

 

出てきたところをすばやく捕まえて、ニッコリ写真を撮りました。

 

ちなみに、お父さんは別の場所で3分くらいしか待てず、捕まえられませんでした。

 

この集中力を生かして、生きもの博士になって欲しいですね。

 

そんな、1日貸切エコツアーで宮古島を満喫してみてください。(6カ月前からご予約可能です)

 

#セブンシーズ #セブンシーズ宮古島 #1日1組貸切エコツアー #1日1組貸切ツアー #貸切ツアー #沖縄 #沖縄旅行 #宮古 #宮古島 #宮古島旅行 #宮古ブルー #観光 #旅行 #自然 #自然が好き #遊び #ネイチャー #ネイチャーツアー #ネイチャーガイド #エコ #エコツアー #自然体験 #ガイド #マングローブ #歴史 #サスティナブル #サスティナブルツーリズム #サスティナブル宮古島 #認証店 #宮古島の認証店で海遊び

宮古島で1日1組貸切エコツアー

1日1組貸切エコツアー

歴史的に貴重な史跡や洞窟、サンゴ礁とならぶ生きものの宝庫マングローブ林をファミリーで!友達と!グループ貸切で巡る島内ツアーです。(海には入らないプログラムです)
トレーニングを積んだエコツアーの認定コーディネーターが宮古島の自然、文化、歴史をご案内!

  • 日本や海外でエコツアーの経験を積んだベテランガイドが案内

  • 海だけでない宮古島の魅力を体験できる

この記事を書いた人

KOKO(コーディネーター)

天皇陛下の日本山岳会入会にも尽力した同会元会長の父の影響で、学生時代から登山やスキーを行う。外資系会社を経て、通訳を兼ねながら生物学者・故ジャックモイヤー氏と共に海辺の環境教育を行ったり、旅行会社にてエコツアー企画を担当し日本にインド洋のクリスマス島を紹介するなどエコツアー・環境教育の現場の最先端を走り続ける第一線ネイチャーガイド。現在は宮古諸島において、エコツーリズムの普及や海辺の環境保全に尽力している。 [資格等]

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

SHARE
PAGE TOP